ブログ
2021.02.11イベント
[英語イベント] 2021オーストラリアデイレッスンはショッピングゲームをしました

こんにちは、シェネンです。
Clever Koala English の1月のイベントには、「オーストラリアデイ」があります。

2021年は「Shopping Game」を行いましたので、どんなようすだったのかお伝えしたいと思います。
まず、ショッピングゲームの前に、
オーストラリアデイはオーストラリアの建国記念日ということで、オーストラリアの国旗を作りました。

みなさん、オーストラリアの国旗と言われてすぐ思いつきますでしょうか?
オーストラリアの国旗には、左上にイギリスの国旗(ユニオン・ジャック)、右側に南半球でないと見ることができない南十字星、左下の大きな七つ星は、オーストラリアの7州(タズマニア、ビクトリア、ニューサウスウェールズ、クイーンズランド、ウェスタンオーストラリア、サウスオーストラリア、ノーザンテリトリー)を表しています。




みんな、オーストラリアの国旗の意味がわかって満足そうでした!
オーストラリアの国旗について(外部リンク:Australian Embassy Tokyo)
オーストラリアデイレッスンに先立ち、先日、“オーストラリアのお金について”、“アボリジナル・アートのブーメラン制作”と行ってきました。
今回は、それを踏まえて!Shopping Gameです。

ショッピングゲームでは、ミルクバーを想定し、ショップ定員とお客さんに分かれて行いました。
お店には、ポスター、ブーメラン、ジュース、スナック菓子、カップケーキが並んでいます。

お客さんは、オーストラリアのお金を持っています。
早速、ショッピング開始です!
まず、ショッピングをする際の会話表現を学びました。
幼児、小学校低学年は簡単な表現で、

小学校高学年以上は、一般的な表現です。

続いて、お会計です。
レジへ行ってお金を払います。
オーストラリアで購入した、おもちゃのレジに興味深々でした。実際、お金の計算がゲーム感覚でできるんです。


店員は、料金表を見ながら、お金を受け取ってレジにしまいます。
このやり取りが難しく、時間がかかってしまいました。


ここで、問題発生!!
ショッピングを繰り返すとコインがなくなってしまい、お札での支払いに・・・おつりが発生してしまい、どうしてよいのか悩んでいます・・・
急遽、算数の授業です。
ゆっくり計算をして、おつりを無事渡すことができました。


ショッピングしたものは、おみやげとしておうちへ持って帰っていただきました。
ここでの体験で、すぐにショッピングができるとは思いませんが、
日本とオーストラリアの違いを学んで、理解してくれただけでも良かったと思います。

2020年のオーストラリアデイイベントはこちら




![[ベイビー・乳幼児コース] 親子で楽しく、オーストラリア英語にふれてみませんか?](https://cleverkoala.club/wp-content/uploads/2021/06/australia_exp_sp-300x320.jpg)
 
![[夏休み子ども英語イベント] オーストラリアの海にすむ生き物で、オリジナルの水族館を作ろう!を開催いたします。](https://cleverkoala.club/wp-content/uploads/2025/07/summerschool_thum_sp-150x145.jpg) 
                              ![[英語イベント] スピーチタイムが恒例のZooDayイベント、今年は茶臼山動物園で行いました!](https://cleverkoala.club/wp-content/uploads/2025/07/thum_2025zooday-150x150.jpg)