ブログ
2021.02.18イベント
[英語イベント] バレンタインレッスンでカードを書いてみました!(^^)!

こんにちは、シェネンです。
2月のイベントというと、「節分の豆まき」や「バレンタインデー」がありますね。
日本では、2月14日のバレンタインデーにチョコレートやクッキーなど、好きな人、親しい人に感謝の気持ちを込めて贈ります。
そして、3月14日はホワイトデー、お礼にいただいたお返しをするのが普通ですね。
でも、このホワイトデー、オーストラリアにはないんです!
オーストラリアでは、バレンタインデーに、プレゼントとカードを贈りあいます。
ここでも、文化の違いを実感できますね。
外部リンク:ウィキペディア ホワイトデー
Clever Koala English では、バレンタインレッスンを行いました。
このイベントだから、必要になる表現があります。
そう、「愛してる」、「好き」、「嫌い」などです。

英語での表現を学んでから、それぞれ、自分に当てはめて、文章を作ってみました。
やってみると、意外と自分のことがわかっていなかったことに気が付きました。
せっかくなので、好きな人や、家族に向けて、ここで学んだ表現を使ってカードを作り、贈ることにしました。
その為に、英語でのカードの書き方を知らなければなりません。
ホワイトボードを使って、1つ1つ確認していきます。

まず、Dear ~ と、贈る相手の名前から始まって、
I love you などの自分の気持ち、
最後にform ~ と送り主の名前というフォーマットで書くことを覚え、

実際に、贈りたい相手の名前を書いてカードを完成させました。
最初に、家族に送るつもりが、お父さんへ変わったようです・・・

レッスンをがんばったみんなに、プレゼントとしてシェネン先生手作りのクッキーを贈りました。

Clever Koala English では、実際に学んだことを、実践して、生活の中で使うことができるよう、活きた英語を楽しく学ぶことを大切にしています。

![[小中学生英会話]「自分で考え、自分で伝える」英語の学び](https://cleverkoala.club/wp-content/uploads/2020/11/bookreview_shen_thum-300x189.jpg)
![[英語イベント] レッスンの成果を発表する“ZooDay”イベント開催しました](https://cleverkoala.club/wp-content/uploads/2022/06/thum_2022zooday_03-300x169.jpg)
